生活の知恵

家賃が高くなるので引っ越ししましたよ!

つい先日引っ越しをしました。

引っ越しした理由

引っ越しした理由はタイトルの通り「家賃が高くなる」からです!

別に5万上がるとかじゃないんです。

確か1万ぐらいだったかな、更新の時から上がるらしくて

物価も上がってるし、仕方ないことだとは思うけど、こっちの賃金は上がってないので

あと2年住んだ時のお金と引っ越した先での2年と初期費用とか諸々考えた上で、引っ越しをすることを決意しました!

前の家と比べて

前の家が1K6畳、風呂トイレ別、独立洗面所、駅徒歩10分で8万5000円

現在住み始めた家が1K9畳、風呂トイレ別、オートロック、駅徒歩7分で7万5000円

広くなったし、駅も近くなって、防犯面も大丈夫!

自分で家探しの天才!って褒めたいぐらいです(笑)

けど、皆さんも思いましたよね

広いし、前より駅から近いのに安い!」って思いましたよね。

わかります、友人にも言われます。

けど、今回は妥協した部分が2つあります!

家探しで妥協した点 1つ目

1つ目は、独立洗面所です!

正直、独立してなくて良くね?って思って妥協しました。

実際住み始めて思ったのは…風呂入ったあとに利用する時はちょっとめんどいかも!って思っちゃいました。

別に普通に使えますよ。

けど、やっぱり床とか濡れてるし、洗面所で使うスキンケア類とか置けないから、そこが不便かもって感じです。

そこは工夫したら大丈夫って人は妥協して良い点だと思います!

感覚的に、家賃1万ぐらい下がるんじゃないかなって思ってます!

家探しで妥協した点 2つ目

2つ目は、交通の便です!

前は渋谷、新宿まで15分とかでした。

今のとこは新宿まで20分です。

あれ、そんな変わってなくね?

渋谷に行きにくくなったぐらいじゃん。

って思いますよね。

いや、それが案外めんどくて、逆に新宿以外が行きづらくなっちゃいました(笑)

ですが!自転車やバスを使えば行けないことはないので良いのかなって。

行きづらくなったけど、妥協しても良い点だと思ったので!

次の家はどこかな

もう次の家のこと考えちゃってるんですけど、それぐらい新しい家に住んだり、レイアウト考えたりするの好きなんですよ。

家具見に行くとか楽しくないですか?

あと簡単なDIYとか、やってるとテンション上がる!

まだ、住み始めたばっかりなので何も出来てない、ベッドだけがある状態なんですけど

この新しい家が進化して、オシャレな家になる過程を載せて行けたら良いなって思います。

そこで買って良かった物とか紹介出来たら良いな。

もう既に紹介したいものたくさんあるので、次の機会に紹介します!